社長ブログ

2013年4月度 宮城のパトロール(その7)

(2013年05月08日)

仙台市内の別の現場では、道幅が狭く、

交差点にかかっている工事現場でした。

東日本大震災で壊れた下水管の工事

東日本大震災で壊れた下水管の工事

片側ずつ車を通して、工事をしています。

東日本大震災で壊れた下水管の工事

このように道幅の狭いところを工事する場合、

バックホウなどの重機の操作がとても大変です。

車が通るのを確認しながら、旋回してダンプトラックに

土砂を積み込みます。

その時、後ろは見えませんから、

ガードマンさんなどの交通誘導員を配置し

確認してもらいながらの作業となります。

東日本大震災で壊れた下水管の工事

東日本大震災で壊れた下水管の工事

土砂が崩れないように、“山止め”と呼ばれる
仮設の鋼矢板で掘削面の防護をします。

東日本大震災で壊れた下水管の工事

東日本大震災で壊れた下水管を撤去します。

この下水管は、壊れながらも現在も利用されています。

人々が生活していますから、汚水は流れます。

作業員さんたちは、汚水が流れている中で

下水管を取り替える作業をしてくれています。

本当にご苦労様です。

東日本大震災で壊れた下水管の工事

入れなおす新しい管は、こんな形をしています。

軽くて、地震に強い管だそうです。

東日本大震災で壊れた下水管の工事

東日本大震災で壊れた下水管の工事

流れている生活汚水を仮にポンプで排水しながら、

新しい汚水管に取り替えます。

東日本大震災で壊れた下水管の工事

私たちの現場では、お掃除に力を入れています。

工事中の汚れはもちろん、

近隣の住民の皆さんや、

車や自転車、バイクや歩いて工事現場を通る人たちが

気持ちよく通れるように、お掃除をしたいと思っています。

東日本大震災で壊れた下水管の工事

人気blogランキング登録中です。

応援クリックお願いします。

関連記事

もっと見る

  • 価格がわかるpdf資料へのリンク
  • 資料とマスクボックスプレゼントへのリンク
  • 土地選びご相談へのリンク
  • お問い合わせへのリンク